旅行予約サイトの料金を徹底比較 最安値で旅をする

豊浦町【ナミヘイピザ】ランチ2025(テイクアウトメニューあり)

  • URLをコピーしました!

函館〜札幌間で絶品ピザランチが食べられるお店【ナミヘイピザ】

ナミヘイピザ 外観

国道37号線沿い、道の駅とようらのスグ近くにあるピッツェリア。

有珠山の溶岩プレートを使った、窯釜ピザが絶品のお店です。

目次

ナミヘイピザ 予約

人気店なので、予約必須です。

ナミヘイピザのInstagramのDM、または電話(0142-82-4808)で予約できます。

ナミヘイピザ メニュー

ナミヘイピザ メニュー

ランチセットは、ピザ or パスタ全品にサラダが付きます。

+200円でドリンクを付けることもできます。

卵がのっているピザ以外は、
+100円でハーフ&ハーフ、オーダーOK。

本日のオススメ

【ピザ】
十勝産マッシュルームと自家製ベーコンのピッツア/1,600円
真狩産アスパラと自家製ロースハムのビスマルク風ピッツア(卵のせ)/1,850円

【パスタ】
桜エビのトマトソーススパゲッティ/1,400円

【デザート】
豊浦いちご盛り/500円
ブランマンジェ〜自家製豊浦イチゴの無添加ジェラートのせ/600円

ランチセット(マルゲリータ)

ナミヘイピザ ランチセット サラダ

マルゲリータ(1,200円)のランチセットのサラダです。

ランチメニューはこの美味しいサラダ込みの良心価格。

彩りが美しく、ちょっとずついろいろな野菜が入っています。

ナミヘイピザのサラダは、いつも新鮮で美味しいです。

ナミヘイピザ ランチセット ドリンク

+200円でドリンク(アイスティー)を付けました。

ナミヘイピザ ランチセット ピザ マルゲリータ

お店は賑わっていましたが、すぐにマルゲリータが出てきました。

ナミヘイピザ ランチセット ピザ マルゲリータ

うまい、美味すぎる!!

耳はサクッとしていて、薄いのにコシがあります。

ほんのり塩味のきいた生地が美味すぎる!

シンプルなマルゲリータだから、生地とトマトソースのうまみが際立つ。

とはいえ、チーズも美味しいし、食べ終わるのが寂しくなるくらい美味しいです。

ランチセット(本日のパスタ)

ナミヘイピザ ランチセット パスタ

桜エビのトマトソーススパゲッティ(1,400円)

写真のパスタは、1つのパスタを2つ(2名分)に分けて盛り付けてくださったものです。

写真はパスタのみですが、ピザと同じくサラダ付き、+200円のドリンクもオーダーしました。

一度食べたその日からナミヘイパスタの大ファンに!

ピザだけでなく、パスタもオーダー必須。

ランチメニューはその時期のおすすめパスタ1種類という潔さ。

そして、そのパスタが最高!!

ナミヘイピザ テイクアウト

こんなに大好きなお店なのに、函館から2時間半かかるので、たまにしか来られない!

というわけで、ピザを1枚テイクアウトしてきました。

ナミヘイピザ テイクアウト ピザ

オススメメニューの中から「十勝産マッシュルームと自家製ベーコンのピッツア」(1,600円)。

ナミヘイピザ テイクアウト ピザ マッシュルームとベーコン

上の写真は冷めている状態ですが、オーブンで温め直しました。

ナミヘイピザ テイクアウト ピザ マッシュルームとベーコン

テイクアウトでも美味すぎる!

一番いいのは焼き立てだとは思うけど、テイクアウトでも充分美味しい。

函館〜札幌間でランチする時間がない方も、ぜひテイクアウトの予約を。

ナミヘイピザ テイクアウトメニュー

☆メニューはタップすると拡大表示されます。

ナミヘイピザ テイクアウト メニュー

※箱代が1枚につき100円かかります。

イートインでもできるハーフ&ハーフは、テイクアウトでも+100円でオーダーできます。

ナミヘイピザのおすすめポイント

地元の旬の食材を使用し、その持ち味をしっかり生かしている。

豊浦産のいちごや野菜、自家製のベーコンやロースハム、店主さんの気持ちが込められているのを感じる料理。

だからこんなに美味しいんだと思います。

お店の雰囲気、接客も心地いい。

近くに住んでいる方が羨ましくなっちゃうお店です。

過去に訪れたときの記事はこちら↓

店舗情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

旅行予約サイト、どこが安い?最安値がここでわかる!

地元民が選んだ函館のおすすめホテル

函館の地元民が選んだおすすめホテル

この記事を書いた人

函館の地元民。函館で食べ歩きすること20年以上。
グルメブログを立ち上げ10年以上、函館の美味しいレストランだけを紹介し続けてきました。
このブログでは、函館へ来る旅行者のために旅行に役立つ記事を地元民視点で書いています。

目次