楽天トラベルの割引クーポンはこちら

函館でサ旅するならココ!ロウリュウ サウナがある人気ホテルランキングTOP5

[PR]

函館でサウナがおすすめのホテルってどこだろう?
サウナ好きとしては、ロウリュがあるところに絞ってホテルを選びたい。

函館の中心部にはロウリュサウナのあるホテルが3軒あります。
さらに少し離れた郊外に2軒ありますので、合計5つのホテルを紹介します。

ロウリュサウナって気持ち良いですよね。
旅行するならロウリュがあるホテルに泊まりたい…
そんなサウナ好きのあなたのために、サウナーによるサウナへの評価、ホテル宿泊者によるホテルへの評価、それぞれランキング化しました。

目次

サウナーによる評価ランキング

サウナマニアからの評価点(サウナイキタイ)と、サウナ温度、水風呂温度、ロウリュの種類、ととのいスポットの情報を一覧にして比較しました。

サウナーによる評価点・比較表

スクロールできます
センチュリー
マリーナ函館
花びしホテルLC五稜郭ホテルホテル恵風グリーンピア大沼
評価点3997535114977
サウナ室
温度
87℃93℃60℃86℃90℃
水風呂
温度
18℃18.6℃14.8℃16℃18℃
収容人数
(サウナ室)
12人6人34人10人10人
テレビなしなしありなしなし
ロウリュ
種類
オート
(1時間に2回)
オート
(20分に1回)
オート
10分間隔
セルフセルフ
ととのい
スポット
内風呂(ベンチ2席)外気浴(イス4席)外気浴(デッキチェア3席内風呂(デッキチェア2席、寝転べるイス2席、イス4席)外気浴(イス2席)外気浴(イス5席)
その他女湯にはアロマミストサウナあり水風呂が露天にあり夏は気持ち良い男湯、女湯とは別に
男女共用サウナあり
ロウリュは3種の香りのフレーバーオイルあり
水風呂は地下水を利用して夏でも冷たい。
料金
目安
14,800円〜7,1503,820円〜6,050円〜4,000円〜
2024年8月調べ

※サウナや水風呂の温度は、季節や男女によって異なる場合がありますので、あくまで目安としてご覧ください。

サウナ好きの評価では、センチュリーマリーナが圧倒的にポイントが高いです。
LC五稜郭ホテルの評価も高いです。まさにサウナ好きのためのホテルという印象です。
サウナや水風呂の温度やテレビの有・無、それぞれの好みになるかと思いますので、ホテルを選ぶ際の参考にしてみてください。

サウナー評価ランキング

順位ホテル名評価点
1位センチュリーマリーナ函館399
2位LC五稜郭ホテル351
3位ホテル恵風149
4位グリーンピア大沼77
5位花びしホテル75
サウナーによる採点ランキング順位表

ロウリュサウナって格別に気持ちいいですよね。

宿泊者による評価ランキング

大手旅行サイト(るるぶ)による採点結果と場所と料金目安を一覧にして比較しました。点数は宿泊した人による採点です。

宿泊者による採点・比較表

スクロールできます
センチュリー
マリーナ函館
花びしホテルLC五稜郭ホテルホテル恵風グリーンピア大沼
おすすめ度★★★★★★★★★評価件数0のため
測定不能
★★★★★★★★★
総合4.54.34.44.1
立地4.54.13.64.1
お部屋4.64.44.14.3
サービス4.14.34.14.0
風呂4.64.43.83.8
設備4.54.13.73.9
食事4.84.24.43.7
場所函館ベイエリア湯の川温泉五稜郭エリア函館市郊外
車で約1時間
大沼エリア
車で約40分
料金
目安
14,800円〜7,1503,820円〜6,050円〜4,000円〜
るるぶの宿泊したゲストからの評価点です(2024年8月調べ)

ホテルの評価でもセンチュリーマリーナが突き抜けて評価が高いです。

宿泊者による採点ランキング

順位ホテル名評価点
1位センチュリーマリーナ函館4.5
2位ホテル恵風4.4
3位花びしホテル4.3
4位グリーンピア大沼4.1
LC五稜郭測定不能(るるぶ宿泊者データなし)
宿泊者による採点ランキング順位表

各ホテルの紹介と口コミを紹介しますね。

センチュリーマリーナ函館

★サウナーによる評価ランキング1位
★宿泊者による評価ランキング1位

出典:楽天トラベル

料理、温泉、お部屋の満足度がダントツ1位。

せっかくの函館旅行、泊まるならここ!
すべてのホテルに泊まった猛者は「センチュリーマリーナ函館が一番よかった」という声も。
口コミでは高評価かつ絶賛コメントで埋められています。

センチュリーマリーナ函館の口コミを読む

朝食がとにかく素晴らしい! 朝市のお店より新鮮なイクラが食べられた。3泊したが毎日違う料理も並び飽きない。
部屋も素晴らしい。清潔だし広いし、設備も良く快適。部屋はシャワーのみだがミラブルのシャワーなので問題なし。大浴場のシャワーやドライヤーも、ミラブルとかダイソンがありスパです。アロマやピローサービスも良かった。すごくおすすめしたいし、また函館に来るときはこちらを利用したい。
(40代・女性)

駅や観光スポットから近くて便利。高級感があるけれどくつろげる雰囲気がとてもよい。アロマや枕が選べるサービスや、ウェルカムドリンクなど、おもてなしの気持ちが嬉しい。朝食バイキングの種類が豊富で見ているだけでも楽しめる。海鮮が新鮮で美味しい。玄米もあって健康的。部屋がきれいで広くて快適。夜景を見ながらの寝湯が最高
売店にある商品も厳選されていてどれも美味しかった。
また函館に来る時は絶対またこのホテルに泊まりたい。
(50代・女性)

是非もう一度泊まりたいと思うホテルNo.1でした。 アニバーサリーという事でお部屋のランクアップ、ウェルカムドリンクの充実、 楽しみにしていた朝食は本当に素晴らしいものでしたし、 枕やアロマが選べたのもとても嬉しいサービス 館内着もとても心地良かった。
朝食会場への案内も良かった
(50代・男性)

サウナーからの評判も高く、サウナイキタイというサイトに高評価レビューが掲載されています。

\満室になる前に空き状況をチェック /

花びしホテル

★サウナーによる評価ランキング5位
★宿泊者による評価ランキング3位

出典:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
出典:楽天トラベル

函館の湯の川温泉の老舗ホテル

伝統ある湯の川温泉にありながら、いち早く時代の流行に合わせロウリュサウナを導入。
温泉が広くさまざまな種類の湯船があり、サウナだけでなく入浴の楽しみも。
サービスの評価が高いので、安心して心地よい時間を過ごせます。

花びしホテルの口コミを読む

とても良い温泉宿です。
部屋食のプランで宿泊させていただきました。

1Fの庭園風呂はとにかく広く、大きな浴槽が2つ、露天風呂も2つありました。サウナもあって久しぶりに利用させていだきました。

部屋食は、とにかく大満足です。
カニとイカ…最高でした。
おすすめのビーフシチューも美味しくいただきました。

なによりも、スタッフの方々がとても親切で、函館の名所やグルメをとても丁寧に教えていただきました。

路面電車の駅から見える最高の立地。初めてでも迷いません。
フロントの年配のおじさんたちは、とても親切。
全国支援割の関係でややもたつきましたが、辛抱強く親身に対応してくれました。
スタッフに若い方がちらほらまじっていますが、いつすれ違っても礼儀正しく挨拶をしてくれて、えらいなあと思いました。

夕ご飯はさすがに豪華。品数も多いし、一品ごとにこだわりが見えます。日本酒飲み比べセットが大変進みました。
朝ごはんのバイキングもなかなか素敵。デザートまでしっかりいただきました。
お風呂は最上階と1階にあり、おすすめは1階のほう。いくつかの温泉とサウナ、水風呂もあり、しばらく楽しめます。また来たい宿です。

函館は毎年来るのですが初めて温泉ホテルで4泊泊まりました。
さすが有名ホテルでスタッフさんの対応は大変良かったと思いますし、館内も広く綺麗だったと思います。
お部屋も広く良かったのですが…一部に不備があり詳しくは書きませんが(アンケートに書いた)翌日対応してくれましたが…そこだけ残念でした。
お風呂は年季入っていましたが、とても広くサウナ露天風呂もあり、清掃もシッカリしており最高でしたネ♪
朝食は悪くはなかったのですが…もう少しレパートリーがあれば。
連泊には少しキツイかな?チェックアウト時に正面玄関で写真取ってもらった事はいい思い出になりましたネ♪
全体的に良かったと思います。

サウナに深く言及している口コミが少なかったですが、温泉と食事の評価が高いです。
湯の川の電停から歩いてそばなので、観光にも便利です。

ご予約はこちらから

LC五稜郭ホテル

★サウナーによる評価ランキング2位
★宿泊者による評価ランキング:ー

出典:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
出典:楽天トラベル

2022年リニューアルしたばかりのホテル。
サウナに力を入れ、本格的なフィンランドサウナを楽しめる。
本館宿泊者限定で専用ラウンジにてアルコールが飲み放題。

LC五稜郭ホテルの口コミを読む

2回目の宿泊になります。前回は別館でしたが今回は本館に泊まりました。
部屋は新しくてエアコンもあり快適です。
サウナは言うまでもなく最高でした。ロウリュ有り、ととのいスペースの空調も完璧。水風呂も不感温浴も可能。
函館来るならここに必ず泊まりたいと思うほど好きになりました。

本館に二人で二拍、34,900円でした
朝食は無料で弁当です
ラウンジやサウナなどサービスも部屋もとても良いのですが、壁が薄く隣の部屋の会話まで丸聞こえです
若い人が夜中に帰ってきてテレビをつけたり酔って会話したりで、とても寝れたものではありませんでした。
見た目だけのリフォームではなくて壁の防音なども気を使って欲しいですね。
明日も隣が同じ人かと思うと気が重い。
音漏れ以外は星4.5です!

バイクにて素泊まりで宿泊。地下駐車場無料 屋根つきで安心でした。
周辺には飲食店多数あり、立地も良いです。サウナがサイコーです。
ゆっくり出来て大満足の旅になりました。
ラウンジにてお酒があり、美味しく頂きました。ビールはありませんでしたが、ワインが美味しかったです。
ありがとうございました。

壁が薄くて隣の部屋の声が聞こえるのはマイナスポイントですが、サウナに対する評価はかなり高いです。
本町という函館の繁華街エリアにあるので、夜の外食を楽しむならここは便利です。

るるぶ宿泊者のデータはありませんが、楽天トラベルで4.5/5、じゃらんで4.2/5という高評価がついています。

ご予約はこちらから

ホテル恵風

★サウナーによる評価ランキング3位
★宿泊者による評価ランキング2位

出典:じゃらん
出典:じゃらん
出典:じゃらん

函館の中心部から車で約1時間。
すぐそばには太平洋、裏には恵山があるという抜群のロケーションのホテル。
温泉と海鮮料理の評判が高くリピーターも多い。

ホテル恵風の口コミを読む

去年に続いて2回目の宿泊です。
美しい海が眼前に広がり、バックは雄大な恵山が望める、自然豊かで景色が最高のロケーション。
その景色を見ながらの露天風呂につかる心地よさが忘れられず、今年も訪れました。
送迎の車内では、年配の方が楽しい会話をされているのを聞きながら、ちょっとしたバス旅行の気分を味わわせて頂きました。
リーズナブルなプランでしたので、夕食の品数はまずまず。それでもご飯やお吸い物はセルフサービスなので、お腹一杯になりました。
朝食では、タコの刺身、タコの旨煮など、バイキングで地元の味が楽しめ、とても満足です。
帰りは、スタッフの方々が並んでお見送りしてもらい、安価で贅沢な旅行を楽しんだ気分でした。

初めて泊まりました。
函館駅から少し離れてますが、最高すぎました。
温泉はたくさん種類があり、温泉好きな旦那も満足でした。
ご飯もすべて美味しくて、タコ料理がとくに最高すぎました。
素敵な思い出になりました。
ありがとうございました。

お部屋は和洋室で広々としており、客室露天風呂付きでしたので気軽に何度も入浴し、庭がありますので心地よい雰囲気がとても良かったです。
夕食はお刺身が新鮮で、一品一品のお料理が丁寧に作られており本当に美味しかったです。
大浴場は、露天風呂もありゆっくり出来ます。あとなんと言っても、温泉の泉質が最高で、芯から温まり身体が楽になりました。
また機会を見つけて来たいと思います。

温泉と料理の評判が高いですね。サウナについて言及している方はいませんでした。
タコについての口コミが目立ちました。このあたりではタコが獲れるので、新鮮なタコなのでしょう。

ご予約はこちらから

グリーンピア大沼

★サウナーによる評価ランキング4位
★宿泊者による評価ランキング4位

出典:楽天トラベル
出典:楽天トラベル
出典:楽天トラベル

函館から車で40分弱。2024年3月にサウナがリニューアルしてセルフロウリュに。
森と緑に囲まれたリゾート施設。子供から大人までたのしめる広大な施設。
ロウリュサウナは香りのフレーバーを選べて、サウナ好きには嬉しい。
地下水を利用した水風呂がキンキンに冷えて、ととのいやすい。

グリーンピア大沼の口コミを読む

お風呂がいいと聞いたので宿泊してみました。
お部屋は雄大な景色と緑で癒されます。
お風呂は地元の方たちの利用が多かったですが、広々とした浴場なのでさほど気になりません。
トロっとした温泉とアロマセルフロウリュできるサウナで大満足。
食事は派手さはありませんがお腹いっぱいになる内容。
ただ今回は非常に暑い日でお部屋にエアコンがついていなかった為
お部屋の評価をさげました。
エアコンがついたらまた泊まりたいです。

朝食夕食とも献立内容も良くアワビを食べられて満足でした。
天気は雨の予報でしたが、運が良く曇り空で、駒ヶ岳も頂上までは見られませんでしたが、八割ほどの眺望は良かったですね。
ツインの部屋は広くて掃除も行き届いており、清潔感にあふれていました。チェックイン時の女性フロントの対応も大変親切で、わかりやすく説明していただきました。
ただ夕食時に飲み物のおかわりを注文したい時にスタッフが近くにおらず、頃合いを見て声かけをしていただければ席を立たずに済みました。
温泉浴室内は広くて綺麗で開放感があり、ゆっくりと入浴を楽しむことができました。
機会があれば再度宿泊したいと思っています。
今回は私の誕生日の月でしたので、大変満足で良い思い出となりました。

大沼公園駅より行き帰り気持ちよく送迎していただきました。
また、温泉については地元の方々にも愛されてるのがわかりました。
夕食はスタンダードなコースでしたが品数が多くすべて美味しくいただきました。
小規模とはいえボーリング場があるのには感激しました。
メンテナンスが大変だと思いますが長く続けていただけたらと思います。

アロマセルフロウリュと食事の満足度が高いことが伺えます。
びっくりするほど敷地が広い(133万坪)ので、お子さんを連れて旅行するならピッタリです。

ご予約はこちらから

サウナーによる採点ランキング順位表

順位ホテル名評価点
1位センチュリーマリーナ函館399
2位LC五稜郭ホテル351
3位ホテル恵風149
4位グリーンピア大沼77
5位花びしホテル75
サウナーによる採点ランキング順位表

宿泊者による採点ランキング順位表

順位ホテル名評価点
1位センチュリーマリーナ函館4.5
2位ホテル恵風4.4
3位花びしホテル4.3
4位グリーンピア大沼4.1
LC五稜郭測定不能
宿泊者による採点ランキング順位表

結論としては、センチュリーマリーナ函館が総合的オススメできます。
予算的を抑えたければ次点でLC五稜郭になります。
以上、サウナーのための函館ホテル選びランキングでした。


函館の地元民が選ぶ函館のおすすめホテルのまとめページはこちらになります。
朝食、温泉、サウナ、ロケーション…本当に良いホテルだけ厳選しました。

あわせて読みたい
函館のホテル泊まるならどこ?地元民おすすめ人気ランキングBEST5 函館には何十件ものホテルがありますが、その中でもオススメのホテルを5つピックアップしました。ロケーション、温泉、食事、値段、評判で評価が高いところだけを厳選し...
朝食、温泉、サウナ、ロケーション、あなたにピッタリのホテルを探す

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

函館の地元民が選んだおすすめホテル

この記事を書いた人

函館の地元民。函館で食べ歩きすること20年以上。
グルメブログを立ち上げ10年以上、函館の美味しいレストランだけを紹介し続けてきました。
このブログでは、函館へ来る旅行者のために旅行に役立つ記事を地元民視点で書いています。

目次