岸田奈美さん絶賛の北海道とうきびチョコ【チョび】は我が街・函館のお菓子だった

とうきびチョコ チョび
  • URLをコピーしました!

とある日に、岸田奈美さんのnoteを見ていると、美味しそうな北海道のお菓子が紹介されていた。

お酒よりおつまみの「チョび」を目当てにバーに来る!?

そんなこと、あるんかい!?

よくよく見たら、我が街・函館の「昭和製菓」というお菓子メーカーの商品だった。

ちなみに、岸田奈美さん、こちらの記事でも紹介してる。

チョびにゾッコンの岸田奈美さんはXでもつぶやいていた。

こうなるともう気になって気になって仕方ない。

チョびがあるに違いないと踏んで、函館空港のお土産品売り場に行ってみた。

たくさんのお土産で溢れかえっていて見つけられなかったので、店員さんに画像を見せて聞いてみると、すぐに教えてくれた。

チョび 北海道 とうきびチョコ お土産売り場

北海道とうきびちょこ【チョび】45g入り/432円

岸田奈美さんの記事のときよりも値段はUPしているが、このご時世仕方がない。

チョび 北海道 とうきびチョコ

新鮮な北海道産とうもろこしをフリーズドライして、ホワイトチョコを浸透させた、とうきびチョコレート。

チョび 北海道 とうきびチョコ パッケージ

コンパクトな容器なので、シールを貼ってもらってカバンにインした。

45gで432円は高級だが、お土産に持って帰るにも都合のいいコンパクトさだ。

チョび 北海道 とうきびチョコ パッケージ

チョびのパッケージを開けてみる。

見た目はただのフリーズドライのとうもろこしっぽい。

チョび 北海道 とうきびチョコ

ひとつまみ食べてみると、優しい甘さが広がる。

とうもろこし×ホワイトチョコ、マッチしすぎてもはや自然体。

とうもろこしにそっとホワイトチョコが寄り添っているような味わいだ。

チョび 北海道 とうきびチョコ

ジャンクな中毒性ではなく、気付いたら欲しているような中毒性。

ちびちびつまんで、お酒をのむのにピッタリ。

昭和製菓の公式オンラインショップだと、商品代金432円+送料(東京まで)1,000円=1個買うのに1,432円かかる。

送料無料ラインなどはなく、必ず送料が発生してしまう。

チョび 北海道 とうきびチョコ 公式サイト 送料

楽天でも調べてみた。

大きいピンクの数字が、送料込みのチョび1個あたりの値段です。

チョび 北海道 とうきびチョコ 楽天

自分は楽天で買い物をするときに、その買い物で付く楽天ポイントを引いた金額で計算してます。

(価格)ー(楽天ポイント)÷(個数)=(1個あたりの価格)

最安値で買いやすい個数まとめました。

個数1個4個10個
価格718円2,050円4,680円
楽天ポイント28ポイント65ポイント196ポイント
(価格)−(楽天ポイント)690円1985円4484円
1個あたりの価格690円496円448円
送料送料無料送料無料送料無料
発送温度帯常温便常温便夏季はクール便
調査画像
(rakuten)
ちょビ 1個ちょビ 4個ちょビ 10個
ショップリンク
(rakuten)
北海道 ポイント・きた蔵の畑souvenirshop ちどりや北海道くしろキッチン

※2025年6月26日の価格です。

おためしの1個、718円。

価格がかなり下がるし買いやすい4個、2,050円。

シェア用、リピーター向け10個、4,680円。

函館には行けないけど今すぐ食べたい!という方は楽天が安いです。

函館に来たときに現地で購入する方は、数あるお土産品の中から自力で探すのは大変なので、お店の人に聞いてみてね。

過去に函館市長賞に輝いたり、テレビ、新聞などのメディアに取り上げられたり、芸能人に紹介されたりしているチョび。

チョび 北海道 とうきびチョコ まとめ買い

道外の友人知人へのお土産はしばらくチョびにします。

»昭和製菓のホームページはこちら

とうきびチョコ チョび

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

函館の地元民が選んだおすすめホテル

この記事を書いた人

函館の地元民。函館で食べ歩きすること20年以上。
グルメブログを立ち上げ10年以上、函館の美味しいレストランだけを紹介し続けてきました。
このブログでは、函館へ来る旅行者のために旅行に役立つ記事を地元民視点で書いています。

目次